• 2023年09月08日

    秋の管外研修「京田辺ゆかりの地を京都に訪ねる」

    2023年9月7日(木) ボランティアガイド協会の会員23名の参加で開催しました。 まず京都大徳寺塔頭の「真珠庵」を訪れました。「真珠庵」は京田辺市の「酬恩庵・一休寺」で有名な「一休宗純禅師」を開祖とし、その遺志を継いだ […]

    続きを読む

  • 2023年06月29日

    研修「佐紀盾列古墳群と海龍王寺を巡る」

    2023年6月27日(火)会員のみの「佐紀盾列古墳群と海龍王寺を巡る」ハイキングが実施されました。佐紀盾列(さきたてなみ)とは難読ですが奈良市北部、平城宮の東北に位置する古墳群です。 『現地を知り 現地に学ぶ』をコンセプ […]

    続きを読む

  • 2023年05月08日

    研修「丸久小山園」見学

    京田辺のご案内に飯岡の茶畑があります。 お茶と京田辺のガイドは切り離せません! そこでお茶への理解を深めるために毎年行なっているのが 宇治市小倉にある小山園の茶園とお茶工場の見学です。 予約も必要で人数にも制限があり、今 […]

    続きを読む

  • 2023年03月31日

    毛馬閘門 管外研修

    2023年3月30日(木) ボランティアガイドの「大人の遠足」…じゃなくて、管外研修として毛馬閘門に行ってきました! 私たちが主催するハイキングイベントには、「木津川の渡し」を巡るコースがあります。 当然、川なので、樋門 […]

    続きを読む

  • 2022年10月06日

    管外研修 〜東大寺二月堂〜

    10月5日(水)管外研修で東大寺へ行ってきました! なぜ東大寺か? 実は京田辺市の大御堂観音寺付近の竹やぶから、 修二会のお松明に使われる真竹を毎年寄進しています。 その知識をより深めるために研修を行いました。 暑くも寒 […]

    続きを読む

  • 2022年10月02日

    「モニターツアー in 京田辺 」 お茶の京都エリア ガイド養成講座 上級編

    10月1日(土)「モニターツアーin京田辺」 お茶の京都DMOさん主催  第7回 お茶の京都エリア地域ガイド育成講座 上級編 9月7日(水)、9月21日(水)と2回にわたり実施された観光ガイド講座。 集大成として10月1 […]

    続きを読む

  • 2022年09月09日

    お茶の京都エリア ガイド養成講座 上級編

    お茶の京都DMOさんが主催する  第7回 お茶の京都エリア ガイド養成講座 「上級編」が 9月7日(水)より3回にわたって行われます。 対象は基本的にお茶の京都エリア12市町村に住むのガイドさんたち。 今回の舞台は京田辺 […]

    続きを読む

  • 2022年08月11日

    プチ講演会「修二会」

    先日、月1回の定例会があり、いつもの諸連絡の前に、会員によるプチ講演会がありました。今回は東大寺の修二会について。 修二会に使用されるお松明用真竹の一部は、京田辺の大御堂観音寺付近より掘り出され、東大寺に運ばれます。それ […]

    続きを読む

  • 2022年07月29日

    唐古・鍵遺跡 フィールドワーク

    令和4年7月28日(木) 当観光ボランティアガイドの研修部がフィールドワークを企画してくれました! 「奈良県田原本町の宮古平塚古墳(6世紀前半)から完全な形の太鼓形埴輪が出土し、同町が30日発表した。」と、5月30日の新 […]

    続きを読む

  • 2022年07月12日

    定例会とプチ講演会

    当協会は、月に1回、定例会を行います。報告をしたり、情報を交換したり、いろいろな打ち合わせを行います。実はその定例会が始まる前にプチ講演会を行っています。 メンバーが何か得意な分野の講義をしてくれます。さまざまな知識を持 […]

    続きを読む