電話番号:0774-68-2801
2023年12月12日(火)プチ講演会(勉強会)12月「巨椋池について」 月1回の定例会前に行われる会員によるプチ講演会報告です。 今回の登壇者はM氏。実は京田辺だけではなく他のところでもボランティアガイドをされています。 巨椋池という池をご存知でしょうか? 今から60年~70年まで京都南の盆地の一…
続きを読む
2023年12月1日(金) 京田辺ふれあいハイキング「第26代継体天皇 謎の筒城宮跡ウォーク約1500年前 京田辺は日本の首都だった!?」 が終了しました。 当日は絶好のウォーキング日和で、51名の参加者は3班に分かれJR三山木駅を元気よく出発しました。 筒城宮推定地8カ所のうち3カ所をめぐる行程で…
2023年11月25日(土)京田辺ふれあいハイキング「京田辺の石造物を訪ねて 〜一休寺の紅葉と大徳寺のイチョウの彩り〜」が終了しました。 この日はこの秋一番の寒さでしたが総勢35名が2班に分かれ出発しました! そこにあるのに何気なく通り過ぎてしまっている石造物ですが、意識してみると色々なところに密や…
2023年11月19日(日)お好みツアーガイド「一休寺と法泉寺」のご報告です。ご要望に沿ってお好きな日に、お好きなところをご案内するカスタマイズドツアー! 元同志社大学卓球同好会同期生の5人の皆さんを、一休寺、法泉寺、咋岡神社にご案内しました。 一休寺では紅葉がもう少しでしたが、静かな方丈で庭園を眺…
2023年11月14日(火)プチ講演会(勉強会)11月「木津川について」 月1回の定例会前に行われる会員によるプチ講演会報告です。 京田辺に住む私たちの生活に切っても切れない関係の木津川。 当会のハイキングでも取り上げている渡し場や天井川を巡るツアー、飯岡の茶畑についても最重要な存在です。 9期生の…
2023年11月2日(木)「〜こんなところに遺跡!!〜 大昔の京田辺ってどんなところだったの?」が終了しました。 京田辺市は3・4世紀の遺跡・古墳などが存在することで明らかなように大昔から人々が生活をしていたところです。京田辺市外から多数参加していただいたみなさんも意外な歴史に興味深そうでした! J…
2023年10月21日(土) 「神の宿る山 甘南備山へふたたび 〜木もれ日の小径を歩く〜」が終了しました。 京田辺市のシンボル甘南備山で多くの植物観察が出来るとあって、全員ワクワクして出発しました! 前夜の雨で足元が滑りやすく、少し不安でしたが何事も無く和気あいあいと歩くことが出来ました。 甘南備山…
2023年10月15日(日)お茶の京都 DMO主催「家康伊賀越えの道 歴史ウォーキングツアー」 「地元ガイドによる、伊賀越えウォーキング!」を担当させていただきました。 京田辺市内のみ同行いたしました。 遠くから来られている方も多く、みなさま「伊賀越え」の説明に大変興味をもって聞いていただきました。…
2023年10月10日(火)プチ講演会(勉強会)10月「継体天皇について」 月1回の定例会前に行われる会員によるプチ講演会報告です。 今回の登壇者は古文書の研究にも余念のないD氏です! 日本書紀に基づいて「継体天皇」を解説していただきました。 継体天皇とは507年~531年に在位した第26代天皇で、…
2023年10月7日、「蟹満寺国宝釈迦如来坐像と井堤寺跡を訪ねて 〜井堤寺に五重塔があった!?〜」が終了しました。 爽やかな朝、約12キロのハイキングを行いました! 山城の高倉神社では、境内の白馬について学びました。蟹満寺では、本尊・国宝釈迦如来金銅仏を間近で参拝し、その存在感に圧倒されました! そ…
2024年11月18日
2024年11月13日
2024年11月08日
2024年11月01日
2024年10月09日