隼人の里 法華寺で写経体験 ~隼人舞の月読神社から法華寺へ、リラックスして集中・写経~

2024年2月17日(土)京田辺ふれあいハイキング「隼人の里 法華寺で写経体験 〜隼人舞の月読神社から法華寺へ、リラックスして集中・写経〜」終了しました。
空気が冷たく感じられる朝、大住駅に集合。2班に分かれ最初の班は月読神社、大住車塚古墳、天津神社、そして法華寺で写経体験。
2班は写経体験からはじまり、逆ルートをたどった。



2班は最初に写経体験の予定。法華寺を目指して田舎道を歩いた。
写経の前に住職からお寺の経緯などのお話があり、写経についてのご説明があった。
一文字、一文字がお経、すなわちお釈迦さまだと思って心を込めて写経をするようにとのこと。
40分から50分で大体の皆さまが写し終わり納経された。数名がご自宅に持ち帰って続きを書くとのこと。
その後、席を移して、おうすと羊羹をいただいた。


お寺を出て、再び田舎道を歩き始めると太陽が顔を見せてのんびりしたハイキングとなった。
普段、忙しくしてゆっくり田んぼの中を歩く機会の少ない人たちにとっては、最高のハイキングとなっただろう。