電話番号:0774-68-2801
2025年5月10日(日) 毎年お邪魔させていただいているのですが、人数に制限があるので、 今年は新たにガイドになった方、まだ行ったことのない方を優先です。 流れは、映画「お抹茶」⇒「覆下茶園での茶摘みの見学」⇒「荒茶工場」⇒「碾き茶工場」⇒「新茶の抹茶サービス」というコース。 今年初めて行ったメン…
続きを読む
2025年5月10日(日)お好みツアーガイド「歴史散歩 in 京田辺(普賢寺地区と山本地区)のご報告です。 今回のお好みツアーは小学校4年生の授業で「郷土学」を1年通し行う先生自身が京田辺の町を実体験したいとの思いで、申し込まれました。 お客様のコンセプトは古事記、養蚕、街道、木津川でした。 そこで…
2025年5月9日(金) 「新緑から元気を!里山の散策と樹木観察 〜風薫る五月 草木の観察と京都市内の展望を!〜」終了しました。 当日は曇り空でしたが、気持ちのよい日でした。 午後から雨の可能性があったので予定コースの逆回りでいきました。是非ともみていただきたいコースが「諏訪ケ原公園」だからです。 …
2025年4月17日(木)「新緑の里山と社寺を訪ねるハイキング 〜咲き誇る無二荘の牡丹園を鑑賞〜」終了しました。 4月1日より急にバスの発車時刻が変更になりました。 そのため集合時間が1時間半も早くなるという事態に....。 それでも、参加の皆様は、さわやかな朝の空気の中、ご集合いただきました。 奈…
2025年4月15日(火)第18回定期総会が令和7年4月15日(火)開催されました。会員数40名に対し参加者39名ということで、総会は成立要件を満たしています。 来賓には、京田辺市から、市長 上村様、産業振興課課長 田中様、同課課長補佐 池上様、主幹 山口様。京田辺市観光協会からは、副理事長 仲井様…
2025年4月5日(土)花見ウォーク2025 京田辺市観光協会主催の「花見ウォーク」にて、参加者の皆様をご案内させていただきました。 毎年ボランティアガイドがご案内させていただいていますが 「花見ウォーク2025」は ①桜満開良し ②天気良し ③コース良し で参加者の皆様に喜んでいただけたと思います…
2025年4月2日(水)「里山のミツバツツジの小径を行く 〜ミツバツツジのトンネルと尾根歩きを楽しむ〜」終了しました。 早春の京田辺の里山でミツバツツジの自生地を歩きました。 ミツバツツジは里山の樹々が芽吹く前に、ピンクのかわいい花が沢山咲きます。 お日様が当たると明るく輝き、春が来た!と思わせます…
2025年3月22日(土)「一筆書きで甘南備山巡り〜みんなで一緒に甘南備山ハイクにレッツゴー!〜」終了しました。 定員を上回るお客様のご参加で、私たちガイドは腕まくりをしてお待ちしました。下見日を含めた前日までは、いま一つの天気でやきもきしていました。 こうして迎えた22日の当日、朝から完璧な晴天で…
2025年1月23日から実施した「令和6年度京田辺市観光ボランティアガイド養成講座(全7回)」は終了し、3月13日に修了式を行いました。 養成講座はガイドを養成する目的で2年毎に開催し、今回は10期生11名の受講がありました。 そして全員が当ボランティアガイド協会に入会されました! 10期生の皆さん…
2025年3月11日(火)プチ講演会(勉強会)3月「ブラブラ古代歴史散歩・パート1(磐之媛と筒城岡の南の宮室)」月1回の定例会前に行われる会員によるプチ講演会報告です。 本日の講師は当会の前々代表S氏。 奈良に精通する人材を認定する「奈良まほろばソムリエ検定」(奈良商工会議所主催)の最上級「奈良まほ…
2025年05月12日
2025年05月11日
2025年05月10日
2025年04月18日
2025年04月16日