-
里山のミツバツツジの小径を行く 〜ミツバツツジのトンネルと尾根歩きを楽しむ〜
2025年4月2日(水) ミツバツツジは桜が終わる頃、里山の樹々が芽吹く前に可憐な花をたくさん咲かせます。そんなミツバツツジの自生地を歩きま… -
新緑の里山と社寺を訪ねるハイキング 〜咲き誇る無二荘の牡丹園を鑑賞〜
2025年4月17日(木) 京田辺市高船・天王の尾根づたいのハイキングならではの景色。 生駒山と棚田をのぞみ、春霞の中の若草山と東大寺の大屋… -
新緑から元気を!里山の散策と樹木観察 〜風薫る五月 草木の観察と京都市内の展望を!〜
2025年5月9日(金) 新緑の草木から元気をもらいましょう!この時期は花見や連休の賑わいが去り静かで新緑が眩しいほどに美しい季節です。 里… -
青紅葉の一休寺で座禅体験 ~名刹の魅力に浸る~
2025年5月29日(木) 爽やかな新緑の青紅葉が彩る一休寺で、座禅体験をします。 一休とんちロードを通って総門前に到着後、班ごとに境内ご案… -
重要文化財澤井家住宅で 一休納豆を知る 〜大住隼人舞ゆかりの神社も訪ねる〜
2025年6月7日(土) 澤井家は、江戸時代中期 大住地域の3分の1を領地としていた天皇家縁の門跡 曇華院(どんげいん)の在地代官を務めまし…