- 
                  
                      2025年10~12月ハイキング予定下記ハイキングを予定しております。 詳細を8月にアップしました。それぞれのハイキングページで詳細をご確認ください。 10月18日(土) 継体…
- 
                  
                      木津川の渡し場巡り in 京田辺 〜渡し場あとを巡り木津川の今昔を考える〜奈良や京への物資の輸送や人の交流を静かに見守り、また時には激しい流れとなって自然を破壊した木津川。天正10年(1582)には 神君 徳川家康…
- 
                  
                      南山城三十三観音(京田辺版)を訪ねて 〜国宝・重文・府指定の至宝十一面観音を拝観〜南山城三十三観音の内、京田辺に今も残る観音様を巡ります。 十一面観音様や千手千眼観音様.....。 それらの観音様は、現在、重要文化財や国宝…
- 
                  
                      屋根より高い「天井川」を歩く 〜洪水対策の現場を巡ります〜京田辺市の中部住民センターは山城大橋の近くにあり、「想定浸水深さ 4.4m」です。 大昔から人々は洪水被害を減らそうと創意工夫を重ねて、生活…

 
                                             
                                             
                                            