講演会「古墳時代の京田辺が面白い!」「京田辺の各時代の見所とは?」

 8月27日(土)京田辺市中央公民館 大ホールにて、

市制25周年記念・市民参画型講演会

「古墳時代の京田辺が面白い!」「京田辺の各時代の見所とは?」を開催しました。

講師は前半を京田辺市文化・スポーツ振興課の上野あさひさん、

後半を同市史編さん室の松本勇介さんでした。

コロナ禍の中でしたが、気軽に地元を知ることができるようなテーマの魅力もあってか、一般参加者85名、会員26名の計111名が会場を満席にしました。

前半の内容は京田辺の古墳について。

普段何気なく見ているところが、実はすごい古墳だった!というところもあり、近年見つかったの天理山古墳の説明もあり、古墳についてさらに関心が高まりました。

また、後半は京田辺市の各時代の見所を時系列にポイントをついて紹介いただき、とても興味深く聞きました。

ボランティアガイドとして、普段ガイドをしている場所などもありましたが、ほほぉーと思う事もあり、さらに深めてまた皆様にガイドできたらなと思うこともありました。

めったに聞くことができないお話で、改めて地元を知る機会になったかと思います。

シニアの方が多かったのですが、皆さん、興味深く熱心に聞いておられました。

中には小学生のお子様もいました。ちょっと難しかったかな?

ご来場された皆様、ご参加ありがとうございました。