お好みツアー「継体天皇を辿る」

2025年3月10日(月)お好みツアーガイド「継体天皇をたどる」のご報告です。
滋賀県高島市からいらっしゃった 大溝の水辺景観まちづくり協議会 水辺ガイドの会の6名様をご案内いたしました。
高島市は継体天皇の生誕地とされている地です。継体天皇が即位した枚方の樟葉宮で即位後、ここ京田辺にも筒城宮 (つつきのみや)を置きました。
その継体天皇を辿る旅。ということでメインは筒城宮!筒城宮の碑のところは、たいへん興味を持たれていました。
他にも大御堂観音寺を周り、ご住職の説明にもたいへん喜んでおられました。
道すがらにある観光ポイントの場所は簡単な説明となりました。
午後から、樟葉宮に行かれる予定でしたので、あまり時間もなく詳細なガイドはできませんでしたが、とても満足していただいたようでした。
京田辺にお越しいただき、どうもありがとうございました!